■2019■


第4回北信越女子フットサルリーグ 2019
Hokushinetsu FUTSAL Official Web Page

20分−7分−20分 プレーイングタイム
  RUCK 白山 アロガ 長岡 ラオフ 塩尻 Rサテ オウン 松本 勝点 得失 順位
福井丸岡RUCK 福井 〇6-2 〇4-3 〇19-0 〇11-0 ○18-1 ○8-0 ○7-1 〇14-1 24 79 1
ヴィンセドール白山 石川 ●2-6 ●1-7 〇5-1 ●2-13 ●2-5 ●1-4 ●3-4 〇6-0 6 -18
7
アロガール2005 新潟 ●3-4 ○7-1 〇8-1 〇2-1 ○9-1 〇4-2 △1-1 ○5-0 19 28 2
長岡ジョイアス 新潟 ●0-19 ●1-5 ●1-8 ●3-9 ●3-6 ○4-3 ●1-2 〇7-2 6 -34 8
ラオフェン 富山 ●0-11 ○13-2 ●1-2 〇9-3 ○16-2 〇11-4 △4-4 ●4-5 13 25 4
アンテロープ塩尻 長野 ●1-18 〇5-2 ●1-9 〇6-3 ●2-16 〇5-0 ●4-8 ○6-2 12 -28 5
RUCKサテライト 福井 ●0-8 ○4-1 ●2-4 ●3-4 ●4-11 0-5 ●0-4 〇20-1 6 -5 6
オウンゴール 富山 ●1-7 〇4-3 △1-1 〇2-1 △4-4 〇8-4 ○4-0 ○5-1 17 8 3
アロッサ松本 長野 ●1-14 ●0-6 ■0-5 ●2-7 〇5-4  ●2-6  ●1-20 ●1-5 0 -55  9

■開幕戦■
5月19日(日) 富山県氷見市ふれあいポーツセンター

5月19日 富山県
氷見市ふれあいセンター 
@ 10:30 ラオフェン 16(6-2・10-0)2 塩尻
A 12:20 松本 1(1-10・0-4)14 丸岡RUCK 池内B北川B前田@純奈A
山川C坪田@
B 14:30 長岡 4(4-0・0-3)3 RUCKサテライト 平澤A加藤ほ@
C 16:20 オウンコール 1(1-1・0-0)1 アロガール  
6月16日 長野県
信州スカイアリーナ
@ 10:30 塩尻 6(2-0・4-2)2 松本  
6月30日 福井県
福井県営体育館
@ 10:00 RUCKサテライト 0(0-1・0-3)4 オウンゴール  
石川県
七尾総合市民体育館
B 14:10 白山 2(1-10・1-3)13 ラオフェン
7月21日 新潟県
かささぎドーム
@ 10:30 オウンゴール 5(2-1・3-0)1 松本
7月28日 福井県
トリムパークかなづ
A 12:20 アロガール 7(5-1・2-0)1 白山
8月25日 石川県
輪島市サンアリーナ
@ 11:00 オウンゴール 1(0-4・1-3)7 丸岡RUCK 山川A高尾A前田@
凜花@北川@
B 松本 0棄権5 アロガール  
C 15:20 白山 1(1-3・0-1)4 RUCKサテライト 福田真A福田悠@
平澤@
9月1日 長野県
信州スカイアリーナ
@ 10:30 塩尻 1(0-5・1-4)9 アロガール
福井県
トリムパークかなづ
A 14:10 RUCKサテライト 0(0-2・0-6)8 丸岡RUCK 高尾@池内B
北川A北嶋A
 
9月8日 富山県
氷見市ふれあいセンター
@ 10:30 ラオフェン 4(3-2・1-2)4 オウンゴール
A 12:20 丸岡RUCK 18(6-1・12-0)1 塩尻 北島C高尾B純奈B
北川B前田B荒井A
新潟県
新潟市体育館
A 12:20 アロガール 8(5-1・3-0)1 長岡
9月15日 福井県
トリムパークかなづ
@ 10:30 RUCKサテライト 4(3-5・1-6)11 ラオフェン 平澤A加藤@小林@
A 12:20 オウンゴール 2(2-1・0-0)1 長岡
9月22日 新潟県
長岡みしま体育館
@ 10:30 長岡 3(3-5・0-4)9 ラオフェン
A 12:20 塩尻 5(3-1・2-1)2 白山  
B 14:10 松本 2(0-3・2-4)7 長岡  
10月20日 石川県
加賀市スポーツセンター
A 12:20 松本 20(11-1・9-0)1 RUCKサテライト 福田真A加藤ほC東A
平澤B小林@北出A
山本A福田心C
B 14:10 白山 3(0-1・3-3)4 オウンゴール  
10月27日 新潟県
長岡みしま体育館
A 12:20 アロガール 4(1-2・3-0)2 RUCKサテライト 加藤ほ@平澤@
B 14:10 長岡 2(2-4・1-2)6 塩尻  
11月10日 福井県
トリムパークかなづ 
@ 10:30 ラオフェン 1(0-1・1-1)2 アロガール
A 12:20 RUCKサテライト 0(0-3・0-2)5 塩尻
B 14:10 丸岡RUCK 19(8-0・11-0)0 長岡 高尾D北嶋D坪田A前田B
凜花@荒井A北川@
C 16:00 白山 6(1-0・5-0)0 松本  
11月17日 石川県
七尾総合市民体育館
@ 10:30 丸岡RUCK 4(3-1・1-2)3 アロガール 高尾@北嶋@荒井@北川@
A 12:20 塩尻 4(1-4・3-4)8 オウンゴール
B 14:10 長岡 1(1-2・0-3)5 白山  
C 16:00 ラオフェン 4(1-1・3-4)5 松本  
12月8日 石川県
松任総合体育館
@ 9:30 白山 2(0-0・2-6)6 丸岡RUCK 高尾A北嶋A横山@凜花@
12月15日 石川県
いしかわ総合スポーツセンター 
B 13:30 丸岡RUCK 11(7-0・4-0)0 ラオフェン 北川B純奈@高尾@池内@
北嶋A凜花@横山@前田@


■2018■


第3回北信越女子フットサルリーグ 2018
Hokushinetsu FUTSAL Official Web Page



20分−7分−20分 プレーイングタイム
  RUCK Rサテ 長岡 アロガ ニバル オウン 塩尻 ラオフ 勝点 得失 順位
福井丸岡RUCK 福井 〇9-1 〇23-0 〇4-2 〇23-0 〇7-1 〇20-0 〇7-2 21 87 1
RUCKサテライト 福井 ●1-9 〇9-0 〇3-1 〇11-0 ●2-6 〇10-1 ●2-3 12 18 5
長岡ジョイアス 新潟 ●0-23 ●0-9 ●1-16 〇4-1 ●1-9 〇6-3 ●2-6 6 -53 6
アロガール2005 新潟 ●2-4 ●1-3 〇16-1 〇6-0 〇3-2 〇9-0 △3-3 13 27 3
富山福祉短大ニバル 富山 ●0-23 ●0-11 ●1-4 ●0-6 ●0-11 ●1-15 ●0-5 0 -73 8
オウンゴール 富山 ●1-7 〇6-2 〇9-1 ●2-3 〇11-0 〇5-1 ●1-2 12 19 4
アンテロープ塩尻 長野 ●0-20 ●1-10 ●3-6 ●0-9 〇15-1 ●1-5 ●3-9 3 -37 7
ラオフェン 富山 ●2-7 〇3-2 〇6-2 △3-3 〇5-0 〇2-1 〇9-3 16 12 2

■開幕戦■
5月20日(日) 富山県氷見市ふれあいポーツセンター

5月20日  富山県
氷見市ふれあいセンター
@ 10:30 丸岡RUCKサテライト 10(5-0・5-1)1 アンテロープ塩尻 福田真悠 坪田結温 加藤ほのか 高尾純奈 福田真悠
高尾純奈 高尾純奈 窓岩日奈 福田心悠 福田真悠

10尾崎 彩香

13:30 失点 ラオフェンが左キックインを右サイドの追野につなぎ、中にカットインして左足でミドルシュート、
それが池内と横山凜花にあたってコースがかわり先制点を奪われた。

前半、ラオフェンはゴレイラ須藤とフィクソの追野を中心に、体をはって攻撃を防ぐ。
福井丸岡RUCKは、1点をリードされる苦しい展開で、前半を折り返した。

ハーフタイム、しっかり修正点を話し合った。
ダブルピヴォで戦うことと、サイドから突破すること、ミドルを撃つことを確認した。

後半、21:40、そのダブルピヴォ攻撃が当たった。
北川の右キックインを中央の池内、左サイドの横山とつなぐ。
横山はダイレクトで山川にピヴォ当て、それを横山が走り込んでトゥシュート、
見事に逆サイドの上に突き刺さった。1-1同点。

続いて、22:57、池内の右キックインを中央の凜花に落として、凜花が山川にピヴォあて。
山川が左サイドの前田につなぎ、前田がフォアにシュートパス、
それを後ろからあがった横山凜花がダイレクトでシュート、2-1逆転。

さらに、23:12、ゴレイラの山本から左サイドの横山に、ドリブルして右の五十嵐に、
五十嵐は縦ビヴォに入った北川にパス、北川は走り込んだフィクソの市原におとす。
市原は逆サイドの隅に豪快なミドルシュート。3-1、波にのるRUCK。

そして、24:46。キーパの4秒で得た関節フリーキックを山川と北川のコンビプレー。
山川が触ったボールを北川がゴール右上に叩き込む。4-1、後半開始5分で、一気に4点。

その後、ゲームは落ち着きを取り戻したが、34:52。中央から横山が右サイドの荒井に、
荒井は北川にピヴォ当て、そのまま中に走りこむ。北川は左にターンして右中央にドリブル、右足でシュート。
走り込んだ荒井がブラインドになって、逆サイドに決まる。5-1、北川は2得点目。

35:03、鵜飼のキーパースローがビヴォの山川に通って、山川が得意のターンシュート
6-1。だめ押しの連続得点。

しかし、36:00。右からのキックインで12追野がチョンドンで中に、
23竹内が凜花の前に素早く入ってスライディングシュート、ファインゴール。
6-2。あきらめないラオフェン。

最後は38:57、相手ボールを奪った池内は、相手のスライディングをかわしながら、中央にドリブル。
ゴレイロが出て来たところを左に走り込んだ山川にパス。
山川はキーパーの位置をよく見てインサイドでゴールの右隅にシュート、7-2。

開幕戦から天王山となったRUCK対ラオフェンの大一番は、7-2で福井丸岡RUCKの勝利。
大きな勝利をものにした。

A 12:20 ラオフェン 2(1-0・1-7)7 福井丸岡RUCK 13:30…失点 12追野 右からカットインシュート
21:40…横山トゥS←北川ピサ←横山←池内←北川右キックイン
22:57…凜花←前田←山川←凜花←池内右キックイン
23:12…市原ミドルS←北川エル←五十嵐←横山←山本
24:46…北川←山川4秒間接
34:52…北川ターンしてドリブルS(荒井ブラインド)←荒井←横山
35:03…山川ターンS←鵜飼
36:00…失点 23竹内 右チョンドンをスラS
38:57…山川←池内奪ってドリブル突破
B 14:30 オウンゴール 11(3-0・8-0)0 富山福祉短大ニバル 3山崎梨紗B 11山谷幸 9澤くれあ
4金谷美優C 16川原久依 8柳村莞那
5月27日 石川県
加賀市スポーツセンター

RUCKのスターティングメンバーは、GKが鵜飼、FPは横山凜花、池内、前田、山川の高校生セット。
1:08、前田が左キックインを横山に戻してリーターン、そして山川とワンツーでシュート。
強烈な左足のシュートがフォアに突き刺さった。

続けざまに1:16、2月に怪我をした高尾は3ヶ月ぶりにピッチに立つ。
そのファーストタッチで相手のボールを奪い、ドリブルシュートを決める。
8:17
、今度は山本から右サイドでボールをもらった高尾が、横山や凜花とボールをつなぎながら左サイドに。
そして、左の前方の北川とワンツー、中央でボールを受けた高尾が連続得点。

9:12に前田の左キックインを中央の荒井がダイレクトでシュート、
11:23、相手ボールを右サイドでカットした五十嵐が縦に抜けてシュート、今シーズン初ゴールが決まる。
13:38
、前田が中央でインターセプト、ドリブルして左足でシュート、サイドネットに決まる。
前半最後は、16:50、北川からボールをもらった高尾がハットトリックとなるドリブルシュート。
前半を7-0で折り返す。

後半のスタートは、GK山本、FPは横山、前田、高尾、北川。
22:42、凜花が山川にピヴォ当て、それを左サイドの池内にパス。
池内はゴレイラの動きをしっかりみて、シュート。8-0。

23:31
市原が高尾に縦パス、高尾から左サイドの北川へ。ボールをもらった北川が中に入ってミドルシュート。
25:55、左のキックインから始まった攻撃、凜花、北川、横山、池内と5本のパスがつながり、
凜花から左サイドの北川に、
北川は練習したフォアハイへの強烈なトゥキック。ゴレイラ動けない。
27:29、市原が北川にビヴォ当てして縦に。左足のトゥシュートが決まる。

28:05、凜花が相手のパスをカット、それを山川につなぎ、山川が決める。
29:21、横山がビヴォ当て、北川が見事なターンシュート。
30:21、それを見た山川が、負けじと右コーナーで高尾からもらったボールをターンシュート。
32:39、左前で北嶋が相手のボールをカットし、中央の五十嵐におとす。五十嵐は中央から右足のトゥシュート。
荒井がブラインドになってゴレイラの右に決まる。

そして、33:06、今日1番のゴラッソ。山川が体を揺さぶりながらアウトで右サイドを突破、
フォアで待つ北川に素晴らしいパス、北川は確実にシュート。
37:09、中央にドリブルした北川が右サイドの凜花にパス、
凜花はフォアへのシュートパス、池内が飛び込むがそのままゴールイン。
38:16、山川が左サイドの奥から中に入って強引にシュート。キーパーからこぼれたボールを荒井が押し込む。
39:29、横山が左サイドで奪って中に入り右足のニアハイへのトゥシュート、19-0。
最後は、残り6秒の39:54、タイムアウトでセットプレーを確認し、
横山の左キックインを高尾が復帰戦4点目のゴール、20-0。

2018シーズン、初のホーム開催試合。
かわいい小学生の声援をたくさん受けた福井丸岡RUCKは、アンテロープ塩尻に勝利し、首位に躍り出た。

@ 10:30 福井丸岡RUCK 20(7-0・13-0)0 アンテロープ塩尻 01:08…前田←山川←前田←凜花←前田左キックイン
01:16…高尾奪ってドリブルS
08:17…高尾S←北川←高尾
09:12…荒井←前田左キックイン
11:23…五十嵐奪ってS
13:38…前田インターセプトからS
16:50…高尾ドリブルS←北川
22:42…池内←山川ピサ←凜花
23:31…北川カットインS←高尾←市原
25:55…北川フォアハイS←凜花
27:29…市原左トゥS←北川ピサ←市原
28:05…山川S←凜花奪って
29:21…北川ターンS←横山ピヴォ当て
30:21…山川ターンS←高尾
32:39…五十嵐トゥS←北嶋奪って
33:06…北川フォア詰めS←山川右突破
37:09…凜花S←北川
38:16…荒井スラS←山川S
39:29…横山ニアハイトゥS
39:54…高尾←横山左キックイン
A 14:10 富山福祉短大ニバル 0(0-3・0-3)6 アロガール2005 10小林優加B 6朝日澪菜 A 32青木理湖@
6月3日 長野県
南長野運動公園
@ 12:20 アンテロープ塩尻 1(1-3・0-2)5 オウンゴール 11山谷幸@ 3山崎梨紗A 9澤くれあ@ 13須藤智聖斐@
5土屋芽以@
6月10日 石川県
加賀市スポーツセンター
@ 12:20 丸岡RUCKサテライト 11(7-0・4-0)0 富山福祉短大ニバル 8純奈C6坪田B5日々花@13心悠@7真悠@OWN
A 14:10 ラオフェン 6(4-0・2-2)2 長岡ジョイアス 11大田A6辻口愛莉A12追野@15城石@
14吉原A
6月24日 石川県
輪島市サンアリーナ
@ 12:20 ラオフェン 2(2-1・0-0)1 オウンゴール 6辻口愛A
11山谷@
7月8日 長野県
信州新町体育館
@ 12:20 長岡ジョイアス 0(0-3・0-6)9 丸岡RUCKサテライト 13福田心A7福田真A11窓岩D



最近、どのチームも、RUCKとの対戦は、「ハーフで守ってカウンター」が浸透している。
今回の先発は、鵜飼、北川、高尾、横山、荒井。2ndは、池内、山川、前田、凜花。
前半、オウンゴールさんのゴレイラさんの好守とFPさんの体を張った魂のディフェンスで、10分過ぎても0-0でスコアは動かなかった。

11:10、今日のゲームキャプテンの高尾が左サイドで相手のボールを奪ってドリブル、キーパーも交わしてシュート。待望の先取点。
14:57、池内が中央で相手のクリアボールをカットして左の山川にパス。山川はインサイドで逆サイドに流し込み2点目。
応援に来てくださった方も大喜びで、エッサエッサが始まり、応援団の声が大きくなった。

後半20:09、中央の凜花が左サイドの高い位置にポジションをとった前田にパス、ツータッチでゴール前の山川に、
山川のシュートはキーパーに当って、それをそれを強引に押し込みました。電光石火の3点目が入った。
しかし、後半21:18、右サイドを突破されて左サイドに、アラ、アラの長いパスが2本。
決めたのは、右サイドの11山谷。オウンゴールが、3-1と追撃。

嫌なムードを断ち切ったのは、またしても高尾。今日、取材に来てくださったケーブルテレビの橋本さん曰く、
「高尾さんの動きは異次元の動き、得点シーンを撮るのは難しです」と。
後半26:29、左サイドでボールを持っと、中に入るとフェイクを入れて外に出て、左足でシュート。ボールは逆サイドにネットに突き刺さった。
そして、29:02、ゴール中央左でFKをもらうと、北川が中右の横山にパス、横山は右足のインサイドで、ダイレクトシュート。
キーパーの脇の下を通りゴール。5-1と差を広げた。

後半30:07、高校生セットが待望のコーナーキックからの得点。
ハーフタイムで打ち合わせした通り、ディフェンスの死角から北嶋が回り込んでシュート。山川のブロックアンドコンティニューも良かった。
最後は37:08、北川がやっと得点。またもや、高尾が左サイドでボールをキープし、振り向いてセンタリング。
待ち構えた北川は当てるだけ。昨日の当てるだけでよかった場面が蘇りましたが、今回は、無事コールイン。7-1で試合終了です。

たくさんの方が傷心の福井丸岡RUCKを応援に来てくださった今日、皆さんのあたたかさに感動しました。
明治安田生命様、福井銀行様、春江病院様、松川レピヤン様、街の牛乳屋さん、
三宅議員様、八田さん、谷口さん、山口さん、ユニティブの小林さん、馬忠呉服店様、
そして、サテライトの選手や保護者の皆様、嬉しすぎました。会場に来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。

7月22日 福井県
福井県営体育館
@ 10:30 福井丸岡RUCK 7(2-0・5-1)1 オウンゴール 11:10 高尾奪ってドリブルS
14:57 山川←池内
20:09 山川←前田←凜花
21:18 失点(11山谷)
26:29 高尾ドリブルS
29:02 横山←北川FK中央右
30:07 北嶋←池内左コーナー
37:08 北川←高尾左センタ
A 12:20 ラオフェン 3(2-1・1-2)3 アロガール2005 10小林A40町@
16筒井@23竹内奈A
7月29日 新潟県
新潟市体育館
@ 10:30 アロガール2005 16(12-1・4-0)1 長岡ジョイアス 10小林G40町@23磯部@4加藤A
32青木A5高橋A
23大矢@

アミザージ活動の効果大!

8月26日(日)富山県福野体育館で北信越女子フットサルリーグが開催されました。
現在2位の福井丸岡RUCKサテライトは、3位のアロガール2005さんとの上位対決を3-1で勝利し、開幕から4連勝を飾りました。

前半のピンチをゴレイラ藤江とフィクソ坪田を中心に体を張って防ぎ、
一瞬の隙を逃さず、右サイドの窓岩からのボールをしっかりセグンドに入った福田真悠が決めました。
この時、高尾純奈が右からダイアゴナルラン。この動きが右サイドの窓岩のドリブル突破を助け、
ゴール前のマークを引き付けた素晴らしいプレーだったことが、動画を観るとわかります。

後半24:10、アロガール朝日さんの見事なボレーシュートが決まり同点。
しかし、ここから諦めません。サテライトの選手たち、心が強くなってます。
30:00、左サイドの坪田から前方の加藤ほのかに、加藤は中央の高尾純奈にボールをパス、
純奈は左サイドを駆け上がった加藤ほのかに丁寧にスルーパス。加藤は落ち着いてコントロールすると左足でシュート。
加藤ほのかは、RUCKが待ち望んだ左利きです。
さらに、32:43、福田心悠が相手ボールをカットすると、窓岩が前にドリブル、左サイドの加藤に。
加藤はフォアにボールを送ることをやめ、後ろの福田心悠に。福田心悠はプレスを受けながらも、もう一度加藤に。
加藤は左足でフォアの窓岩に。ここで、左足が使えるのは、大きな武器。窓岩は、無人のゴールにシュート。追加点、3-1。
交替したゴレイラ小林もナイスセーブを連発。上位対決は丸岡サテライトに軍配が上がりました。

8月26日 富山県
福野体育館
@ 10:30 丸岡RUCKサテライト 3(1-0・2-1)1 アロガール2005 福田真悠@加藤ほのか@窓岩@
A 12:20 富山福祉短大ニバル 0(0-9・0-14)23 福井丸岡RUCK 北川D山川C高尾C北嶋B横山A
荒井A前田@OWNA
9月2日 新潟県
新潟市体育館
@ 10:30 アロガール2005 3(2-1・1-1)2 オウンゴール 10小林B
3山崎@11山谷@
9月9日 富山県
氷見市ふれあいセンター
@ 10:30  長岡ジョイアス 6(3-0・3-3)3 アンテロープ塩尻 14吉原D20坂井@
8伊藤A3中村@
9月16日 長野県
信州新町体育館
@ 12:20 アンテロープ塩尻 15(9-1・6-0)1 富山福祉短大ニバル 5土屋A88村上C3中村@8伊藤A22山口@
25大沢A10尾崎@6小口@OWN@9白川@
10月14日 石川県
いしかわ総合スポーツセンター
@ 10:30 丸岡RUCKサテライト 2(2-3・0-0)3 ラオフェン 窓岩A
A 12:20 福井丸岡RUCK 4(2-1・2-1)2 アロガール2005 04:30…高尾←純奈←横山←純奈
05:19…失点(青木)
14:06…北嶋ターンしてドリS←純奈
35:27…純奈←北嶋←市原
36:05…五十嵐←高尾←北嶋
37:11…失点(小林)
10月21日 新潟県
長岡市みしま体育館
@ 12:20 長岡ジョイアス 4(2-1・2-0)1 富山福祉短大ニバル 26西村@13川上A17寺本@
13上田@
A 16:00 アロガール2005 9(4-0・5-0)0 アンテロープ塩尻 4加藤@10小林C6朝日B9堀田@
10月28日 石川県
加賀市スポーツセンター
@ 10:30 富山福祉短大ニバル 0(0-5・0-0)5 ラオフェン 12追野B2辻口陽A
A 12:20 長岡ジョイアス 0(0-11・0-12)23 福井丸岡RUCK 00:45…高尾  21:17…横山
02:36…池内  22:38…前田
04:16…北川  22:50…市原
04:44…凜花  25:25…池内
06:49…池内  25:35…前田
09:46…池内  27:58…前田
10:04…凜花  32:38…北川
11:01…池内  33:24…池内
14:17…純奈  35:19…高尾
17:01…池内  36:19…北川
19:01…前田  39:06…北川
           39:57…北川
B 14:10 オウンゴール 6(2-0・4-2)2 丸岡RUCKサテライト 11山谷B4金谷@17松@8柳村@
10加藤@7福田真@
11月18日 福井県
トリムパークかなづ
@ 10:30 オウンゴール 9(3-0・6-1)1 長岡ジョイアス 3山崎A13須藤A4金谷@8柳村A
11山谷@OWN@14吉原@
A 12:20 アンテロープ塩尻 3(2-4・1-5)9 ラオフェン 12追野B6辻口愛A10小坂@11太田A
2辻口陽@9代住@7貴堂@4坂本@ 
B 16:00 福井丸岡RUCK 9(4-1・5-0)1 丸岡RUCKサテライト 07:25…荒井   20:47…高尾
11:59…荒井   24:46…高尾
17:53…池内   25:57…北嶋
18:42…(小林日) 34:51…横山
19:13…北川    36:42…北川





■2017■

第2回北信越女子フットサルリーグ 2017
Hokushinetsu FUTSAL Official Web Page

20分−7分−20分 プレーイングタイム
  RUCK サテラ 塩尻 ラオフ アロガ ティタ オウン 勝点 得失 順位
福井丸岡RUCK 福井 ○11-3 ○20-0 ○9-3 ○4-3 ○12-0 ○4-1 18 50 1
RUCKサテライト 福井 ●3-11 ○6-3 ●3-10 ●2-8 □5-0 ●0-3 6 -16 5
アンテロープ塩尻 長野 ●0-20 ●3-6 ●2-8 ●0-5 △3-3 ●0-5 1 -39 7
ラオフェン 富山 ●3-9 ○10-3 ○8-2 〇5-0 ○4-0 ○3-0 15 19 2
アロガール2005 新潟 ●3-4 ○8-2 ○5-0 ●0-5 ○6-2 ○2-1 12 10 3
ティターニア 富山 ●0-12 ■0-5 △3-3 ●0-4 ●2-6 ●0-7 1 -25 6
オウンゴール 富山 ●1-4 〇3-0 ○5-0 ●0-3 ●1-2 ○7-0 9 8 4

■開幕戦■
5月14日(日) 石川県いしかわ総合ポーツセンター



5月14日(日)   いしかわ総合スポーツセンター @ 10:30 アロガール2005 0(0-3・0-2)5 ラオフェン 6辻口愛A10小坂麗A12追野
エキシビジョンマッチ
A 12:20 丸岡RUCK 3(1-0・2-1)1 レオグラスタ 09:02荒井←前田
25:47北嶋ミドルS←前田
33:26失点(10ループ)
35:24前田カットインミドルS
B 14:30 ティターニア 3(2-1・1-2)3 アンテロープ塩尻 6筒井@17辻@22松田@
5土屋@9伊藤@10横内@
C 16:20 丸岡サテライト 0(0-1・0-2)3 オウンゴール 14篠原@10山谷@4金谷@
5月28日(日) 加賀市スポーツセンター


おじゃまっテレニュース
福井丸岡RUCKの北信越女子フットサルリーグ初戦となったオウンゴール戦、
予想通り、攻めるRUCK、守るオウンゴールの展開となった。
オウンゴールは、ゴレイラの石崎を中心に体を張ってRUCKの猛攻を防ぐ。
しかし、前半10分、ついにエース北川が均衡を破る。
左サイドから高尾が右サイドにスルーパス。中央の横山がスルーし、右サイドの北川がしっかりフォア詰め。
RUCKは日本代表コンビで、待望の先制点をあげる。
その後、高校生セット、大学生セットが交互に出場して、オウンゴールを攻め立てるが、
ラストパスが合わずに前半は1-0で終了した。

後半、21分、ゴールを揺らしたのは、RUCKの高尾だった。
高尾が左サイドから中央の北川へピヴォ当て、そして、ワンツーで高尾へ。
高尾は縦にコントロールしてシュート。RUCKのリードが2点に広がった。
さらに、28分、今度は右サイドで高尾が小林へ縦パス、小林は中央の北川へ折り返す。
北川はダイレクトでシュート。小気味好くボールがつながり、3点目が入る。
このままリードが広がっていくと思われた30分、高校生セットがよもやの失点。
オウンゴールの14篠原に中央からフリーで決められ、3-1となった。
シュートのこぼれ球を正確に落とされ、一瞬エアーポケットができてしまった。
しかし、大学生セットに戻すと、左サイドの混戦の中、
田中からボールをもらった高尾が強力なシュートをゴールに叩き込む。
その後も、RUCKは最後まで、オウンゴールを攻め立てるがタイムアップ。
福井丸岡RUCKは今シーズン初の公式戦を4-1の勝利で飾った。

開幕前から取り組んだディフェンスに関しては、合格点が与えられる。
攻守の切り替えが速く、何度も相手ボールを瞬時に奪い、カウンターを仕掛けることができた。
課題は、ラストパス。素晴らしいディフェンスで相手守備陣を置き去りにし、
ゴール前に進入するがセンチ単位でパスを合わすことができなかった。
シュート数は55-10。終始ボールを支配し続けたRUCKであるが、
修正しなければならない点もたくさんあった。

B 14:10 オウンゴール 1(0-1・1-3)4 丸岡RUCK 10:12北川←高尾
21:06高尾←北川←高尾←浅野
28:13北川←小林←高尾
30:30失点(14篠原)
32:49高尾←田中
新潟県上越かきざきドーム @ 10:30 アロガール2005 6(4-0・2-2)2 ティターニア 10小林@13土屋A18大平B
17辻@18立花@
6月4日(日) 富山県福野体育館 @ 10:30 オウンゴール 5(4-0・1-0)0 アンテロープ塩尻 17松@10山谷A5左尾@
C 16:00 ラオフェン 4(2-0・2-0)0 ティターニア 12追野B10小坂麗@
6月11日(日) 長野県南長野運動公園 @ 10:30 ラオフェン 3(3-0・0-0)0 オウンゴール 12追野@6辻口愛@2辻口陽@

ゴールシーン前半
ゴールシーン後半


試合開始からハーフラインより後方に守備陣形をとり、がっちりと守りを固めるティターニアに、
なかなか先制点を奪えなかった丸岡RUCKであったが、
6:35荒井の右キックインを、山川がダイレクトで右足を振り抜くと、
強烈なシュートが相手選手に当たってコースが変わり、逆サイドネットに突き刺さる。
欲しかった先制点が入る。
8:27今度は、横山夢花の右キックインを前田がシュート。
キーパーの前に立った山川がブラインドとなり追加点が入る。
10:47池内の左キックインを、右サイドから中に入ってきた荒井が左のインサイドで綺麗に合わせて得点。
「引いた相手を崩すにはセットプレー」という教科書通りの得点が続いた。
その後も、山川、池内、前田が得点を決め、前半を6-0で折り返す。

後半も、22:23池内の右コーナーキックを山川が決めたのをきっかけに、RUCKの怒涛の攻撃が続く。
山川のターンシュート。相手ボールを奪ってからのショートカウンター。
山川と池内のコンビプレーは会場を沸かせた。
山川が6得点。前田と池内が2得点、そして、荒井と横山夢花が1点。12-0の快勝であった。

練習してきたのは、前半の5点目に象徴されるような得点。
瞬時に相手ボールを奪って、人数をかけて確実に決める。
今日も、細かく選手を交代し、相手の3倍はダッシュを繰り返し、走った。
素早く激しいプレスで良い守備をすれば、必ず良い攻撃につながる。

次の北信越女子フットサルリーグは、9月10日、地元福井県のトリムパークかなづで開催される。
現在、3連勝で勝点9のラオフェンが首位。RUCKは勝点6で2位。
しかし、今日の大勝で得失点争いは優位に立った。
今日、すごく頑張った高校生達は、福井丸岡RUCKの大切な戦力として、日本リーグのビッチにも立つ。


B 14:10 ティターニア 0(0-6・0-6)12 丸岡RUCK
06:25 山川←荒井右キックイン
08:27 前田←(山川ブラインド)←横山夢右キックイン
10:47 荒井←池内左キックイン
11:40 山川右サイドターンシュート←横山凜
16:49 池内←前田←山川カットしてカウンター
18:07 前田こぼれ球ミドルS←山川
22:23 山川←池内右コーナー
24:59 横山夢←荒井←横山夢
25:29 山川ターンシュート←荒井
28:12 山川ターンシュート←横山夢
35:31 池内←山川←池内
36:01 山川←池内←山川
7月23日(日) 富山県福野体育館 @ 10:30 オウンゴール 7(5-0・2-0)0 ティターニア 10山谷A11見角@6原A17松@13竹中@
9月3日(日) 新潟市体育館 B 14:10 アンテロープ塩尻 2(1-3・1-5)8 ラオフェン 11貴堂@8伊藤@
12追野C2辻口陽B6辻口愛@
9月10日(日) 福井県トリムパークかなづ




RUCKは、開始2:04、高校1年生の荒井が、相手ボールをカットした小林からパスをもらい、
中央から左足でゴール右隅に綺麗にシュートを決め先制する。

しかし、先制もつかの間、前半4:35、パスミスをアロガールにつながれ、後
ろから上がってきた10番小林にフリーで決められ、同点とされる。

このまま前半が終了するかと思われた17:04、右サイドをドリブルで上がっていった前田が、中央のフィクソ田中にパス。
田中は、ドリブルして、ミドルレンジから、キーパー左にトゥキックで技ありのゴールを決めた。
これで、前半は2-1、なんとかリードして折り返すことができた。

後半、引いて守るアロガールに対し、なかなか追加点を奪えなかったRUCKであったが、
29:14、左サイドから中央にカットインした横山夢が右コーナー付近の小林にパス、
小林は中央の五十嵐にダイレクトでボールをパス。それを五十嵐がワンタッチして、右足のトゥシュート。
ボールはゴールの右隅に突き刺さり、3-1とした。

しかし、粘るアロガールは32:06、40番町が中央でドリブル、
豪快に右足を振り抜きシュート、3-2とし、差は1点に縮まった。

ここで、先日まで代表合宿に参加していた北川と高尾が息のあったプレーを見せる。
34:30、左サイドをドリブル突破した高尾が、キーパーを引きつけて、フォアで待つ北川にパス、
北川は落ち着いてゴールを決め、4-2と突き放す。

しかし、36:59、フィクソとキーパーの連携がうまくとれず、
ゴール前の浮き球を、アロガールの10小林にかっさらわれてシュート。4-3とされる。

その後は上手く時間を使い4-3でタイムアップ。
福井丸岡RUCKは難敵のアロガールに勝利し、今季3勝目、勝点9の2位となった。

日本リーグ、代表合宿と大きな大会が続き、疲労の隠せない中、
今回は高校生もたくさん出場し、よく頑張ったと思う。

A 14:10 丸岡RUCK 4(2-1・2-2)3 アロガール2005 02:04…荒井←小林
04:35…失点10小林
17:04…田中中央ドリブルトゥS←前田右ドリブル
29:14…五十嵐中央トゥS←小林←横山
32:06…失点40町
34:30…北川←高尾左ドリブル突破
36:59…失点10小林
C 16:20 丸岡サテライト 6(4-1・2-2)3 アンテロープ塩尻 高尾純C坪田@藤江咲@
10月15日(日) 富山県
氷見市ふれあいセンター
@ 10:30 ティターニア 0棄権5 丸岡サテライト  
全勝対決はRUCK 北信越連覇に王手!

先週の強化試合で山川、直前の練習で小林、2人のピヴォを怪我で欠いたRUCKは、
北川と北嶋をピヴォに据え、基本2セットでこの試合を戦った。
開始1分も経たないうちに、北嶋からパスをもらった高尾がゴールをゲット。
幸先よく先制することができた。

その後も、ラオフェンのゴールに迫るが、なかなかシュートが決まらず、
逆にカウンターでピンチになる場面もあった。
しかし、12:56、再び高尾がゴールを決める。
パスをカットした池内が、うまくターンして前線の北嶋へ、北嶋から上がってきた高尾へ、
高尾は右サイドの縦ピヴォに入った五十嵐とワンツー。今日1番のゴラッソであった。
その後、相手のミドルシュートが池内に当たって失点したが、
前半終了間際に高尾のドリブルシュートが決まり、3-1で試合を折り返した。

後半は、前田と北嶋のコンビが連続得点。
逆に5-1から、直接FKを決められ5-3にされるという嫌な場面もあったが、
終盤は練習したセットプレーが決まり、9-3で勝利することができた。
怪我で休んでいた高尾は、なんと5得点の大爆発。
「北信越に高尾茜利あり」と、存在感を示した。

A 12:20 ラオフェン 3(1-3・2-6)9 丸岡RUCK

00:59 高尾←北嶋
12:56 高尾←五十嵐←高尾←北嶋←池内
14:35 失点(12ミドル)
19:32 高尾ドリブルS←池内
22:28 前田こぼれ球S
22:51 北嶋←前田←北嶋
23:05 失点(2←12インターセプトドリ)
24:28 失点(12FK壁の間)
24:49 高尾←北川
29:47 高尾←横山右コーナー
35:14 北川←高尾←北川
38:22 北嶋←池内右コーナー

10月29日(日) 石川県
加賀市スポーツセンター

皆様方のおかげで 北信越リーグ二連覇!

RUCKは、開始3:30、前田の左からのキックインを中央から田中がミドルシュート。
引いて守る相手になかなかゴールが決まらなかったが、豪快なシュートがネットを揺らした。
そして6:39、今度は北嶋の右コーナーキックを小林がフリーになってシュート。
練習して来たサインプレーが見事に決まった。

その後、北嶋のドリブルシュート。小林の左コーナーを田中。
3セットで回すRUCKは、小気味好く得点を重ねる。
横山凜花のシュートパスを北嶋。
右後方からの田中のロングパスかゴール左の山川に渡りシュート。
高尾と北川のゴールデンコンビのいつもの縦突破からのシュート。
ゴレイラのロングスローが山川に入り、後ろから走り込んだ田中がシュート。
これも、練習した通りのかたち。横山と北川も縦のコンビで得点をあげる。
前半は13-0、思い描いた通りの試合展開であった。

後半も、前半と同じセットを組んでスタート。1stセットの高尾が、やっと本領発揮。
21:04、北川から高尾、高尾から北川、最後は高尾、14点目は日本代表ゴンビの得点。
25:29、司令塔池内のパスを高尾がドリブル、そしてフォアの北嶋がフォア詰め。
29:54には五十嵐、22:08には前田。26:55に小林の左キックインを前田が決め19点目。
目標の20点を前に決定的なシュートをミス。
しかし、残り6秒、田中から右の小林、その折り返しを中央に走り込んだ山川が
スライディングで執念の20ゴール目。
会場も最後に大きく盛り上がった。

@ 10:30 丸岡RUCK 20(13-0・7-0)0 アンテロープ塩尻

03:30 田中←前田左キックイン
06:39 小林←北嶋右コーナー
07:49 北嶋奪ってドリブルS
09:09 田中←小林左コーナー
10:04 北嶋ドリブルS←凜花
10:54 山川S←田中ロングパス
11:13 北川←高尾
14:19 前田こぼれS←山川S←小林←山川
14:29 池内こぼれS←高尾S
16:12 荒井S←凜花シュートパス
16:24 田中←山川←浅野クリアランス
17:47 横山←北川←横山
18:08 荒井←凜花奪って

21:04 高尾←北川←高尾←北川
25:35 北嶋フォア詰めS←高尾ドリブル←池内
29:54 五十嵐←北嶋←五十嵐
32:08 前田S←田中
32:55 北嶋←荒井←北嶋←五十嵐
36:55 前田ミドルS←山川左キックイン
39:56 山川←小林←田中

A 12:20 アロガール2005 2(0-0・2-1)1 オウンゴール 6原@18大平@10小林@
11月5日(日) 新潟県
長岡市みしま体育館
@ 10:30 丸岡サテライト 2(2-3・0-5)8 アロガール2005 福田真@平澤@
12月2日(土) 加賀市スポーツセンター 第5回地域女子フットサルチャンピオンズリーグ出場!

ゴレイラはターンオーバー制を採用しているので、今回は藤江と望月。
しかし、FPは一切手抜きなしのいつものメンバーでした。
「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」
違いを見せつけようと、意気込んでいた割に、
今日はサテライトのいいところばかりが目に映りました。なんと3失点。
40分フルにプレーした坪田、純奈、窓岩、ゴレイラの井端。すごく目立っていました。

先取点を決めた純奈、坪田の中央突破のカウンター、
窓岩の左サイドからのドリブルシュート。まさかの3失点です。
ゴレイラの井端は、決定的な場面を何本も防ぎ、
もう少しでゴールインするキックの正確性も見せました。

この子達を、全日本女子ユース(U-15)フットサル選手権大会で、
全国の皆さんに観てもらいたかったです。
RUCKの優秀なスタッフと、遠くから応援に駆けつけてくださるサポターの皆様のおかげで、
若い力は脈々と育っています。

@ 18:30 丸岡RUCK 11(6-1・5-2)3 丸岡サテライト 04:12 オウンゴール(純奈チョンドン)
06:35 山川ターンS←小林
08:04 池内←北川←高尾
10:18 田中←五十嵐左コーナー
11:24 北川ターンS←小林ヘッド
12:25 前田←山川ヒール←横山
17:11 池内←山川
23:34 山川フォア詰←北嶋←高尾
23:45 山川フォア詰←高尾左突破
26:48 小林トゥS←北川
27:04 池内S←前田左コーナー
33:27 坪田ドリブルS
35:26 窓岩ドリブルS
35:42 小林ターンS
1月14日(日) いしかわ総合スポーツセンター @ 10:30 丸岡サテライト 3(2-4・1-6)10 ラオフェン 窓岩B
6辻口愛B2辻口陽@20佐伯A12追野C 
リージョンプラザ上越 @ 10:30 アロガール2005 5(4-0・1-0)0 アンテロープ塩尻 7西川@10小林B32青木@ 





■2016■

第1回北信越女子フットサルリーグ 2016
Hokushinetsu FUTSAL Official Web Page

■開幕戦■
5月15日(日) 富山県氷見市ふれあいスポーツセンター



20分−7分−20分 プレーイングタイム
  RUCK オウンゴ ティター アンテロ ラオフェ アロガー 勝点 得失 順位
丸岡RUCK 福井 〇7-0 ○8-0 ○14-0 ○15-0 ○13-2 15 55 1
オウンゴール 富山 ●0-7 〇4-2 ○5-1 ○5-1 ○2-0 12 5 2
ティターニア 富山 ●0-8 ●2-4 △2-2 ●3-5 ●0-3 1 -15 5
アンテロープ塩尻 長野 ●0-14 ●1-5 △2-2 ●1-4 ●0-6 1 -27 6
ラオフェン 富山 ●0-15 ●1-5 ○5-3 〇4-1 △2-2 7 -14 4
アロガール2005 新潟 ●2-13 ●0-2 ○3-0 〇6-0 △2-2 7 -4 3





北信越女子フットサルリーグ最終節

北信越女子フットサルリーグ

2016.9.18(日) 福井県トリムパークかなづ

初代チャンピオン決定!
第1回北信越女子フットサルリーグで優勝した福井丸岡RUCKは、
2月に開催される第4回地域女子チャンピオンズリーグに出場します。




祝!北信越女子フットサルリーグ開幕


待望の北信越女子フットサルリーグが開幕を迎えた。
昨年度は、東海リーグで2連覇し、地域チャンピオンズリーグで初の日本チャンピオンに輝いた。
今年は、この第1回北信越女子フットサルリーグの初代女王になり、再び日本一になるのがチームの大きな目標となる。

丸岡RUCKの第1戦は、昨年度のプレ大会で準優勝の新潟県ALogar2005との対戦であった。
元アルビレックス新潟レディースの選手が多く在籍する北信越の強豪チームである。
12:20、蒸し暑い体育館の中で開幕戦はキックオフされた。
序盤、ALogarが引いて守り、RUCKがパスをつないでポールを回し、様子をうかがう。
前半3'11、高尾の右キックインを中央で受けた小林がヒールで後ろに流す。
後ろから走りこんだ高尾がスピードを生かしてドリブルシュート。
それまでRUCKのシュートをことごとく防いでいたALogarのゴレイラの股間を抜けて、待望の先取点が入る。
この高尾のゴールが北信越女子フットサルリーグの第1号ゴールとなった。
その後、攻撃を繰り返すRUCK。ゴレイラを中心に粘り強く守るALogar。
13'09小林のドリブルシュートが決まり、均衡を破り2-0とする。
しかし、タイムアウトをかけた18'13、ゴレイラの鵜飼から横山につないだボールを土屋に奪われ、トゥキックシュート。
前に出ていた鵜飼の手をかすめて、ゴールネットに突き刺さる。1点差に詰め寄られる。
しかし、その嫌なムードを打ち破ったのは五十嵐。
19'55、高尾の左コーナーキックを五十嵐が決め、3-1で前半が終了した。

ハーフタイムの指示は、「後半も運動量を落とさず、RUCKらしいフットサルを続けよう。
ゴレイラが当たっているので、セットプレイを大事にしよう」という内容であった。
21'44今度は、五十嵐の右コーナーキックを高尾が決める。
22'31北川と小林のワンツーが綺麗に繋がり6-1。
そのあとはゴールラッシュ。
ダイレクトで逆サイドへ、そこからフォア詰めシュート。ワンツーをつないでシュート。
得意のピヴォ当てからのターンシュート。
RUCKの長短を混ぜた見事なパスワーク。見ているものは唸りを上げる。
後半も動きを止めないRUCKらしいフットサルが出来た。
終わってみれば、13-2の快勝であった。開幕戦の大観衆の中で、フットサルの魅力が伝承できたと思う。
小林は5得点の大活躍。高尾が3点。田中、五十嵐が2点。北川が1点。
忘れてならないのは、前半終了5秒前と、後半終了3秒前にシュートが決まっているところ。
「最後まで全力で」これも、RUCKの特徴である。

北信越リーグ参加チーム18チームが全て揃った男女合同の開会式。こんな開会式は、全国で類を見ないであろう。
RUCK浅野主将とボアルースの竹内主将が合同で行った選手宣誓もとても良かった。
北信越をフットサル王国にする。地域チャンピオンズリーグの出場を目指しての闘いが幕を開けた。
リーグ戦は、チームの総合力が勝負。これからも応援よろしくお願いします。

次節は、6月5日、トリムパーク金津で開催されます。RUCKは開幕戦で勝利を飾った富山県のLaufenです。
地元福井での開幕戦、来場者には抽選でルースのかっこいいTシャツもプレゼントします。
是非、会場にきて、北信越最高峰の素晴らしいプレイをご覧ください。

5月15日(日) 富山県氷見市
ふれあいスポーツセンター 
A 12:20 丸岡RUCK 13(3-1・10-1)2 アロガール2005 03:11…高尾←小林エントラで裏←高尾左キックイン
13:09…小林ドリブルS
18:13…失点(13土屋)カットしてトゥシュート
19:55…五十嵐←高尾左コーナー
21:44…高尾←五十嵐右コーナー
22:31…小林←北川←小林←田中←横山
29:15…高尾ドリブルS←五十嵐←鵜飼
29:45…田中カットしてS
32:44…小林ターンGKかわしてS←高尾
34:23…北川←小林
36:31…田中←五十嵐←田中←高尾ドリ←田中←五十嵐
37:28…失点(10小林)ドリブルS
37:36…小林←高尾←田中←小林←高尾キックオフ
39:19…五十嵐←鵜飼
39:57…小林←高尾←北川←鵜飼

ハイライト動画
A 12:20 ティターニア 3(2-3・1-2)5 ラルフェン 2辻口陽B6辻口愛A
18立花A27中本@

たくさんの応援ありがとうございました
これからも福井県は一丸となって、フットサルの楽しさ発信します


今年度初の福井県開催であり、福井県から参加している3チームが協力して、来場者に喜んでもらおうと、ファンサービスに努めた。

男子の試合は、残り1分を切ってから、勝敗が決まる白熱した試合で、
会場を訪れた多くの人に、フットサルの面白さを伝えることができたと思う。
福井県勢は、RUCKが圧巻の2連勝。アシストは、北信越リーグに昇格し初の勝点1を獲得した。
ジョガボーラは、昨年度のチャンピオン、ボアルース長野に残り50秒で逆転され悔しい試合となったが、今後の巻き返しが期待される。


開始1分、左サイドの高尾が、中央の高い位置に入ってきた五十嵐にパス、五十嵐は相手をブロックしながら、ヒールで後方に流す。
それを上がってきた高尾が受けてシュート、先制。
その後、引いて守るLaufen、パスを回しシュートをうち続けるRUCK。
6分、小林が中央に走りこんできた田中に縦バス、田中はキーパーの位置をよく見て、左足でゴールのサイドに流し込む。追加点2-0。
そして、続けざまに田中がゴール、3-0。そこから、RUCKの猛攻が始まり、前半12-0で折り返す。
前半最後のゴールは、高尾がドリブルでフォアづめした下牧にナイスアシスト。下牧の公式リーグ戦、初ゴールとなった。
後半は、LaufenもRUCKのスピードに慣れ、善戦し、3点に抑えるが、地元福井で、RUCKは王者の貫禄を見せた試合となった。

6月5日(日) 福井県あわら市
トリムパークかなづ
A 12:20 丸岡RUCK 15(12-0・3-0)0 ラルフェン 01:13…高尾←五十嵐←高尾
06:45…田中←小林
07:08…田中←北川
07:21…高尾←小林
08:00…五十嵐←小林←五十嵐
08:18…田中←北川←田中
09:02…横山←西尾右キックイン
11:36…五十嵐ドリブルS
17:22…OWN(田中S)
18:06…北川S←田中
18:54…北川ターンS
19:57…下牧←高尾
27:45…高尾←横山Lから
28:57…北川ミドルS
38:34…高尾←北川←高尾

ハイライト動画
新潟県長岡市
みしま体育館
A 12:20 アロガール2005 0(0-1・0-1)2 オウンゴール 11見角@3山崎@
6月19日(日) 長野県長野市
南長野運動公園
A 12:20 アンテロープ塩尻 2(2-2・0-0)2 ティターニア 15黒田@8栗村@
11野田@

スポーツデンタルサポート開始
けが防止のマウスガード全員着用


加賀市スポーツセンターで行われた第3節は、異常な蒸し暑さと湿気からひっかかるピッチに悪戦苦闘する。
今回は、いつも練習試合でお世話になっている加賀市のFCマイスさんや、RUCKの中学生が応援に来てくれた。
三重や岐阜、神奈川、東京、千葉からも試合を観戦に来てくださった方もいて、本当にありがたかった。

試合は、開始2分、ゴレイラ鵜飼が左サイドの北川へスロー、北川が後ろの田中に落として、ダイアゴラルで右へ。
田中はダイレクトで左前方の横山へパスしてピヴォ当ての動き、横山は、右サイドから中央後ろへ走りこんだ小林にパス。
小林が右サイドの北川とワンツー、中央でターンして左足でゴール左隅に狙い澄ましたシュート。
ピッチを大きく使った全員が絡んだ攻撃、会場がどよめく。幸先良いスタートが切れた。

しかし、そのあとは、なかなか入らない。塩尻ゴレイラの好守。ピッチに引っかかり、つまづく選手たち。
ラストパスがつながらない、シュートの精度が悪い。テスト期間中とあって、体も重たそう。
前半9分、高尾が左サイドを横山とワンツーで突破、カットインしてゴレイラもかわし、シュート。待望の追加点。
前半10分、中央のインターセプトした五十嵐から右の小林へ、そして左サイドの高尾へ、高尾が流し込み3点目。
前半11分、横山の左コーナーが中央の田中へ、田中が右へ展開、右の小林が折り返す、北川スルーして、左の横山へ
そして、再び、右サイドの小林に、小林はフリーでフォアづめシュート。前半はこの4点で終了。

後半は、怪我から復帰したキャプテン浅野が今シーズンの公式戦初登場。
後半15分には、妹の浅野柚が姉の復活を祝う公式戦初ゴール。
左サイドの西尾が中央の北川とワンツー、そして右サイドの柚がフォア詰めシュート。フットサルらしい得点だった。
そして、最後の40秒間で怒涛の3得点。
残り40秒で田中、30秒で北川、7秒で高尾。RUCKの真骨頂がこの試合でも見られた。
小林が4得点2アシスト、高尾は3得点2アシスト。
いつもの監督コーチがいない中、ひの歯科クリニックのサポートや、たくさんの応援を受けて、楽しい試合ができた。

7月3日(日) 石川県加賀市
スポーツセンター
@ 10:30 丸岡RUCK 14(4-0・10-0)0 アンテロープ塩尻 2:39…小林ターンS←北川←小林←横山←田中
9:13…高尾ドリブルS←横山←高尾
10:17…高尾←小林←五十嵐
11:46…小林←横山(北川スルー)←小林←田中←横山
21:12…五十嵐←高尾左キックイン
26:49…横山←小林←北川←田中
27:02…小林カットしてS
29:23…横山←五十嵐(森本F)←小林←横山
30:01…下牧フォア詰め←北川
32:08…小林←浅野スロー
35:14…柚←西尾←北川←西尾
39:20…田中←下牧左コーナー
39:30…北川←高尾←五十嵐←北川←五十嵐
39:53…高尾←北川←五十嵐←浅野

ハイライト動画
7月10日(日) 新潟県上越市
柿崎総合体育館
A 12:20 アロガール2005 2(0-1・2-1)2 ラルフェン 12追野@6辻口愛@
10小林@13土屋@

Fリーガー富山に見参!
アグレミーナの大野さん、岩崎さん、銀島さんが北信越フットサルリーグを観戦に来てくださいました。
日本のトップリーグの選手が観てくれるだけで幸せなのに、
サイドで1対1を仕掛ける楽しさや、味方をリズムにのせる丁寧なパスについてアドバイスいただきました。


開始15秒、五十嵐が相手のボールを力強く奪い、ループシュート。先制点が決まる。
2:33、左サイドの横山から中央の田中へ、アウトで相手をかわして、右足の弾丸ミドルシュート。会場がどよめく。
2:53、浅野柚から逆サイドの下牧へ。フォア詰めシュートで3点目。
13:43横山が素早く右キックインを小林がダイレクトシュート。前半を4-0で折り返した。

後半23:48、中央の田中と右サイドの北川がワンツー、そして左サイドの小林に田中がパス、小林が流し込む。
27:16田中が右サイドをドリブルで突破し、逆サイドのゴールネットに突き刺す。
36:57左サイドのの小林がターンして角度のないところから技ありシュート。
圧巻は、39:04相手のコーナーキックからのカウンター、北川が相手のシュートをブロック、こぼれたボールを横山が北川へ。
北川が小林に落として、小林は左サイドの横山ワンツー、小林が右の北川へ、その折り返しを田中。
何本ものダイレクトパスで生まれた得点に、会場からはため息が。

8-0で、4連勝。次節は9月18日に地元の福井県トリムパーク金津で行われる。
勝つか引き分ければ、北信越女子フットサルリーグの優勝が決まり、地域チャンピオンズリーグの出場が決まる。
日本リーグ開幕は10月9日、全勝優勝で勢いをつけたい。

7月17日(日) 富山県南砺市
福野体育館
A 12:20 丸岡RUCK 8(4-0・4-0)0 ティターニア 0:15…五十嵐カットしてループS
2:33…田中ミドルS←横山
2:53…下牧フォアづめS←柚
13:43…小林←横山右キックイン
23:48…小林←田中←北川←田中
27:16…田中右ドリブルS
36:57…小林ターンS
39:04…田中←北川←小林←横山←小林←北川←横山
ハイライト動画
8月21日(日) 富山県富山市
山田総合体育センター
@ 10:00 オウンゴール 5(1-1・4-0)1 ラルフェン 6辻口愛@
17松B11見角@OWN@
A 12:00 ティターニア 0(0-2・0-1)3 アロガール2005 10小林@19青木@3高橋@
9月4日(日) 長野県長野市
南長野運動公園
@ 10:00 アンテロープ塩尻 0(0-0・1-5)5 オウンゴール 15楯石@4金石@3山崎@17松@6原@
8伊藤@

初代チャンピオンの座をゲット
これが「ホームのアドバンテージ」、たくさんの応援ありがとうございました。

9月18日にトリムパーク金津で行われた第1回北信越女子リーグの最終戦は、
福井丸岡RUCKの新ユニホームのお披露目もあって、たくさんの観客の皆さんが見に来てくださった。
県外からも多くの人が来場してくださり、ほぼ観客席は埋まって中でのキックオフとなった。

RUCKとオウンゴールは、ともに全勝同士、勝てば全国大会出場が決まる大事な一戦。
オウンゴールは、まずハーフライン後方に守備ラインを引き、カウンターを狙う戦法に出た。
RUCKは、しっかりボールを回し、果敢にシュートを狙うが、相手ゴールキーパーの好守や、スライディングのシュートブロックなど、
体を張って守るオウンゴールの守備になかなか得点を奪えなかった。

前半10分。均衡を破ったのは、エース北川だった。左サイドで相手のパスをカットすると、カットインして右足を一蹴。
ボールはゴールの右サイドネットに突き刺さった。待望の先制点がはいった。
それでも、集中を切らさず、ゴール前に守備ラインを引いてしっかり守るオウンゴール。
17分、中央の横山が左サイドの前田に、左足でシュート。追加点が決まる。2-0。
続けざまに、右サイドで山川がドリブル突破してセンタリング、横山がファア詰シュート。
前半を3-0で折り返した。

後半3分、小林から左サイドの北川へ。北川ミドルシュートが決まる。4-0。
後半5分、中学生セットが得点を決める。
右サイドではボールをもらった山川がターンしてセンタリング、左から詰めてきた前田がシュート、5-0。
後半10分、またまた、中学生セット。山川のシュートのこぼれ球を、前田が豪快にシュート。
そして、最後は、練習してきたコーナーキックのセットプレー。五十嵐から北川へ、そして田中がフリーで叩き込む。
完璧で、見事なセットプレーに、会場にはどよめきが湧き起こった。

7-0の完勝。たくさんの観衆の前で、福井丸岡RUCKらしいフットサルが展開できた。
中学生、前田の大活躍。確実に若い力が育っている。


9月18日(日) 福井県あわら市
トリムパークかなづ
A 12:20 福井丸岡RUCK 7(3-0・4-0)0 OWN GOA 9:57…北川左サイドカットインミドルS
16:12…前田左サイドS←横山
16:53…横山左フォア詰←山川右突破
22:03…北川左ミドルS←小林
24:19…前田←山川右サイドターン
30:05…前田こぼれ球S
38:11…田中←北川←五十嵐右コーナー
新潟県
柿崎総合体育館
A 12:20 アロガール2005 6(2-0・4-0)0 アンテロープ塩尻 31青木@23磯部@9堀田@13土屋A10小林@
10月23日(日) 富山県氷見市
ふれあいスポーツセンター
A 12:20 オウンゴール 4(4-1・0-1)2 ティターニア 4金谷A11見角@8柳村@
14竹内@10須藤@
A 12:20 ラルフェン 4(2-1・2-0)1 アンテロープ塩尻 5尾崎@6辻口愛@2辻口陽@10小坂@
3尾崎@